酷暑の中の屋上野菜栽培

Pocket

はじめに

見出しの写真は8月3日に収穫した野菜です。一見してわかるのは、夏野菜として欠かせないキューリの収穫がないことと、何とも小粒なトマトがほんの少々しか採れていない事だと思います
これは言い訳になりますが、今年の7月が例年にない酷暑であった為と考えています。因みに気象庁が発行している埼玉県所沢市(拙宅の住んでいる新座市の隣町)の気象データは以下の通りであり;
今年の7月は異常な高温が続いていたことがわかります
参考までに、6月までの毎日のトマトの収穫状況は以下の写真の通りでした;

キューリについては6月初めの段階で葉が萎れ始めたため、初めは根が浅いキュウリの表面の土が乾燥することが原因と考え、苗の周りに発泡スチロールの薄い板を置いて、水遣りも多めに行っていました;

しかし、残念ながら7月中旬には全て枯死してしまいました

また屋上での作業環境は大変過酷であり、高齢農業労働者の私にとって、朝の収穫と水遣り夕方の水遣りの時は、高温と日焼けの対策が必須になりますす。まあ、屋上での作業は人に見られる心配が無いので右の写真のように、「アームカバー」と「スキー用のタイツ」をまとい、時々ここに水をかけるとともに、「首掛け扇風機頸動脈を冷やしポカリスエット水分、塩分を補充しながら作業を行うことで熱中症に罹らないように注意をしています!

キューリとトマト栽培の再挑戦!

種から栽培することを信条にしてきた私としては残念至極ですが、ホームセンターで苗を買って、キューリとトマトを秋までに再び収穫することを目指すことにしました。取り敢えずキューリの苗を8本、中玉トマトの苗を2本買い求め植付を行いました
酷暑対策としては、プロも行っている「遮光ネット」を使うことにしました;
1.キューリの植付

現在までの段階では順調に育っています

2.中玉トマトの植付
現在までの段階では順調に育っています

豊富に収穫できた夏野菜の保存

夏野菜は、うまく育てれば成長は早く、家族で食べられる以上に豊富に収穫できます。以下は、食べきれなかった野菜の保存方法です;
1.トマト
7月初めまでは豊富に収穫できたので皮を剥いた状態で冷凍保存をしています。解凍すればどんな料理にも使うことができます

2.ナス
① 小ナス
昨年から保存用ナスとして重宝しています。「辛子漬」、「酒粕漬」、「ぬか漬」が我が家の定番です
② 中ナス
今年は大量に収穫できており、食べきれない分の第一の選択肢は「乾燥ナス」です。冬場の鍋物や、水で戻せば色々な料理に直ぐに使えます

また、同居している発酵研究家?の息子が自家製の紫蘇を使った「シバ漬け」(右の写真参照)を作ってくれています
その他、通常の「ぬか漬け」、「浅漬け」などを作っています
③ 水ナス
昨年の栽培から大幅に増やして(5本)いますので、毎日収穫があり「浅漬け」として食べていますが、漬物だけでは消化しきれないので、毎日のアイデア料理(後述)でフレッシュな水ナスを消費するよう心掛けています
④ 丸ナス
「お焼き」を食べたいだけだったので二株のみ栽培しましたが、なんと「小ナス」の直近で植え付けたところ、「交配」してしまったらしく中ナス様の実が育ってしまいました。従って、中ナスとして料理に使っています(←違和感なし!)

3.シマ瓜
「はじめに」で述べたように。キューリの収穫が6月一杯で途切れてしまったので、その代わりを担ったのがシマ瓜です。身が固いので各種の漬物に適しています。「酒粕漬け」のほかに、キューリの代わりに「ぬか漬け」、「浅漬け」で楽しんでいます

4.バジル

イタリアン料理にフレッシュなバジルを使うほか、以下の写真のように親戚、知人に評判の良い「ジェノベーゼ・ペースト」を作るために大量に栽培しています

今年から栽培を始めた野菜類

1.コールラビ
前回の報告(冬・春収穫野菜栽培の結果報告と夏野菜の準備状況)で青虫の食害で瀕死の状態であったコールラビは、私ども夫婦の必死の青虫虐殺作戦で何とか生きのび、6月下旬頃から大小の違いはありますがほぼ全て収穫致しました。西洋料理に疎い私には初めての食感でしたが、生で食べると意外に美味しいことが分かりました。まだ種がかなり残っているので来年も栽培しようと思っています

2.3尺インゲン
同居している息子のリクエストで栽培を始めた「3尺インゲン」は、アフリカ原産で、文字通り3尺(約1m)まで成長するインゲンですが、生産性はかなりいいようです。日本のインゲンの料理と食べ比べてみるとちょっと柔らか過ぎと思いましたが、発酵研究家?の息子が「酸豆角(スアンドオジャオ)」という中国風の漬物を作っていますので、出来上がってからの試食が楽しみです

3.ハーブ類2種
これまで、「バジル」、「ミント類(オーデコロンミント、スペアミント、ペパーミント」、「レモンバーム」、「セージ」、「イタリアンパセリ」、「パセリ」、「ディル」、「香菜(パクチー)」、「ローズマリー」、「青紫蘇(大葉)」、「赤紫蘇」などを栽培しておりますが、これに加え以下のハーブの栽培を始めました;

唐辛子類の栽培状況


唐辛子類については、昨年同様に「鷹の爪」、「辛長キング」、「剣先なんば」、「立八房」、「沖縄トウガラシ」の5種類を栽培しています

昨年も多く収穫できましたが、今年7月末で在庫が切れてしまいました。栽培している苗の数は同じなので、肥料を多めにして収穫量を増やしたいと考えています

我が家で評判が良かった夏野菜料理の紹介

1.冷奴に、豆板醤ソースであえた香菜(パクチー)をトッピングした一品

2.空心菜とピーナッツの炒めもの

3.水ナスの甘酢煮

4.バジルと水ナスのパスタ

5.自家生産野菜中心の冷やし中華

以上